いつまでも若々しい肌を保つために必要なエイジングケア。
しかし、「エイジングケアっていつから始めるのが正解なの?」とタイミングが分からずに過ごしている人も多いかと思います。
そこで今回は、エイジングケアを始めるきっかけとなるエイジングサインについて紹介します。
正しいタイミングでケアできるように参考にしてみてください。
そもそもエイジングケアとは?

エイジングケアとは、「肌のエイジング(=加齢・老化)に合わせたケアを行うこと」です。
年齢を重ねると、どうしても避けられないのが老化。
10代や20代の頃には感じることのなかった肌悩みが、30代・40代になると出てきてしまうのです。
そんな年齢肌特有の肌の悩みや肌トラブルに向けたケアのことを、エイジングケアといいます。
年齢に応じた適切なエイジングケアを良いタイミングで行うことで、肌の老化を予防して若々しく保つ効果が期待できます。
エイジングケアを始めるタイミングっていつ?

「肌の老化予防のためにエイジングケアが大切」とは言っても、肌はある日いきなり老けるのではなく徐々に変化していくもの。
「エイジングケアをいつから始めたらいいのかわからない」という方も多いことでしょう。
そんな方のために、エイジングケアを始めるのに一般的なタイミングをご紹介します。
早い人は20代からエイジングケア開始
「なるべく早くエイジングケアを始めて肌の老化を徹底的に予防したい」という人は、20代からエイジングケアを始めているようです。
20代といっても20代前半ではなく、25〜29歳の20代後半になってからエイジングケアに気を使いだすことが多いよう。
20代の間はまだまだ肌も若く、これといった年齢肌の悩みは感じていない人が多いことでしょう。
それでも20代の間にエイジングケアを始めるのは、30代以降も若々しい肌をキープし続けるためです。
特に美容に意識の高い方や、「絶対に老けたくない!」「いつまでも若々しくいたい」と強く思っている方が20代後半からエイジングケアを始めているようですね。
最も一般的なのは30代から
エイジングケアをスタートする最も一般的なタイミングは30代からです。
ほとんどのエイジングケア商品が30代以降の年齢を対象としていることからも、30代を過ぎるとエイジングケアが必要になることが多いと言えるでしょう。
30代は「肌の曲がり角」とも言われ、20代の頃には感じなかった年齢肌の悩みを感じやすくなります。
20代の頃と同じスキンケアを続けていると、肌の乾燥が気になるようになってきたりするのもこの頃。
30代前半で多くの女性が「なんだか20代の頃とは肌が変わってきた」と実感することから、エイジングケアをスタートさせる人が多いのです。
特に肌の悩みがない人は40代以降からスタート
30代から肌の違いを実感し始める人が多いとは言っても、肌の状態は人によってさまざまです。
中には30代の間に年齢肌のサインを感じない人もいることでしょう。
そんな人は、40代以降からエイジングケアを開始することもあります。
また、エイジングケア化粧品をライン使いするとなると、コストがかかってしまうことも。
経済的な理由から、本格的なエイジングケアを開始するのは40代以降にしようと考えている人もいるようです。
エイジングケアの始めどきは「肌の変化」を実感したとき
エイジングケアをいつから始めるかについて、これといった決まりはありません。
20代から始める人もいれば40代以降から開始する人もいて、まさに人それぞれです。
「エイジングケアをいつから始めるのか?」という疑問に、具体的に「○歳から」と答えることはできませんが、「なんだか昔と比べて肌が変わってきたな」と感じたタイミングがエイジングケアの始めどきだと言えるのではないでしょうか。
気になった今が始めどき!見逃してはいけないエイジングサイン5つ

「肌の変わり目」が気になったタイミングがエイジングケアの始めどき。
年齢肌に変わりつつある兆候にしっかりと気づいて適切なケアを始めるために、見逃してはいけないエイジングサインについてご紹介しましょう。
1.目元・口元が乾燥しやすくなった
目元や口元などの乾燥が気になるようになるのは、肌が変わり始めているエイジングサインのひとつです。
年齢を重ねるとともに肌の皮脂分泌量は減っていく傾向にあります。
皮脂は肌の内側からの水分蒸発を防ぐ働きがあるので、皮脂が減ることで保水力が落ち、乾燥しやすくなるのです。
特に目や口の周りにはもともと皮脂が少なく、ただでさえ乾燥しやすい部分。
そのため、加齢によって皮脂が減少すると、乾燥が顕著に現れやすいのです。
2.目元・口元の小さなシワが気になってきた
肌の乾燥が進むと、小ジワが目立つようになってきます。
目元や口元にちりめんジワのような細かいシワが気になりだしたら、それがエイジングサインなのです。
目や口の周りの皮膚は顔の中でもよく動く部分なので、乾燥によるシワができやすいです。
小ジワは乾燥が原因となっているので、肌の保湿ケアを徹底すれば改善されることも十分ありえます。
目元や口元の小ジワが気になりだしたら、保湿効果の高いエイジングケア化粧品の使用を検討するのがおすすめです。
3.口元にほうれい線が目立ってきた
口元のほうれい線が目立つようになるのも、エイジングサインのひとつ。
ほうれい線などの大きなシワは、乾燥だけでなく肌の内側のコラーゲンやヒアルロン酸などが減少することで引き起こされています。
肌内部のコラーゲンやヒアルロン酸などの物質が加齢とともに減少すると、肌にハリがなくなり、シワやたるみの原因となってしまうのです。
肌のハリのなさやたるみ、ほうれい線などが気になってきたら、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助けるエイジングケア化粧品を使用するのがいいでしょう。
4.頬などの毛穴が目立つ
頬にしずく型の毛穴が目立つようになったら、エイジングケアの始めどきです。
しずく型に開いてしまった毛穴は、毛穴がたるんでしまっている状態です。
肌内部のコラーゲンなどの物質が年齢とともに減ることで、毛穴までたるんでしまうのです。
また、毛穴の詰まりや黒ずみも年齢肌が原因となっていることがあります。
年齢を重ねて肌の新陳代謝が落ちると、肌の表面に角質が残りがちになります。
その角質が原因で毛穴の詰まりや黒ずみを引き起こしてしまうのです。
20代の若い肌でも毛穴の黒ずみは起きますが、年齢とともに毛穴の詰まりや黒ずみがひどくなってきたと感じる場合はエイジングサインかもしれません。
5.肌がくすんできた
肌に透明感がなくなり、くすみが気になるようになるのもエイジングサインです。
加齢によって肌の新陳代謝が落ちてターンオーバーが遅れると、肌の表面にメラニンを含んだ古い角質が止まりやすくなります。
メラニンはシミの原因にもなる有色の物質なので、肌がくすんで見えてしまうようになるのです。
「肌のトーンが落ちてくすんだ印象になってきたな」と感じたら、ターンオーバーを促進する効果が期待できるエイジングケア化粧品を使い始めるタイミングかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?今回は、いつからエイジングケアを始めるのがいいのかについてご紹介しました。
エイジングサインを感じるようになったタイミングが、あなたにとってのエイジングケアの始めどきです。
肌の変化を敏感に感じとるためにも、自分の肌と向き合う時間をとるようにしてくださいね。
コメント